BLOG

株式会社キティー・ブログ

キティー社員が更新するブログです。おいしいものや乳酸菌の情報を発信していきます!

12

2023-10

肉そば @JR仙台駅構内

10月12日(木):はれ @新幹線

本日は、大阪日帰りの出張で早朝の新幹線で移動中

本日の富士山は、雄大な姿です。

先日、初冠雪とのニュースがありましたがこの時期は、雪が降っても頂上の強風ですぐ飛ばされてしまうそうです。

なので、雪が定着するのはまだ先ですね。

2.jpg

今日は、インテックス大阪で開催されている、粉体工業展とファベックス関西を見学する事が目的です。

粉末をブレンドする設備、充填する設備など粉末製造にかかわる最近の状況を知っておく事が目的、ファベックス関西は、ちょうど同時期に開催されている事と関西から中四国にかけての新たなお客様を開拓する販促方法の一つに出展する可能性があるかの確認。

あとは、関西地区のスーパー等の市場調査。

過去の出張は、お客様への訪問(営業)や製造場所へのご挨拶などが中心で、今回のように展示会を見に行くだけの目的での出張は、サラリーマン生活で初めてかも。。。

と言うのも、大体が近場のビックサイトで開催されているため、わざわざ出張してまで行く事がなかった。

ただ、今回の粉体工業展は1年ごとに東京と関西で交代で開催され、今年の順番が関西だったので行く事にしました。

いつも、大きな展示会は東京で実施されているので、感じなかった事ですが、東京以外の方々は、展示会をみに行くだけでいつも出張されている、、、大変な事です。

時間も経費もかけているので、本当に目的が明確になっていて、かつ訪問した展示会で何かしらのお土産(成果物)を持って帰るという強い意欲がないと行く意味がない。

私達のように、近いとちょっと覗いてくるね(なんか面白いものがあったらラッキー)・・・・というレベルで展示会に行くケースとは大違い。。。すべてとは言いませんが。

今回、私もちょっと細かく情報を集めたいと思っており、いつもとは違う意識で展示会に向かっています。

なので、事前にどんな会社が出展していて、どんな設備を展示しているのかを事前に予習もしています。

私達も展示会に出展して、いろいろな方々と新たに名刺を交換させて頂いていますが、その中でも東京以外から来られたお客様で興味を持って頂いた方ほど、本気に物を探しているのかもと感じました。

昨日、新幹線に乗り込む前に小腹がすいたので、仙台駅構内の立ち食い蕎麦屋にて頂いた一杯

一番のおススメと書いてあった『肉そば』

1.jpg

かなりの多めの豚肉がトッピングされており、蕎麦なのにラー油で味付けされていました。

蕎麦と言えば、七味唐辛子・・という私の常識でない味付け。

これが意外と合いました。

ツユは、東京のような醤油が強めでなく、出汁を前面に出しており、それがラー油と会うのかも。

特に肉が多く、食べ応え十分な一杯でした。

ちなみに、そば・うどんはツユなのに、ラーメンはスープと呼びます。

和風と洋風の違い??

11

2023-10

夜鳴きそば @ドーミーイン

10月11日(水):はれ @新幹線

仙台から東京へ戻る新幹線、一日中の立ち仕事だったので足がパンパンです。

仕事を終えたサラリーマン、観光帰りの家族連れ、缶ビールを空ける『プシュ』という音が仙台駅を出発したら所々で響いてきました。

みなさんお疲れ様です!

食の文化は、日本の地域によって違うのはご存じのとおり。

北(東北)は、比較的しょっぱい物が大好きですが、南(九州)は、甘いものを比較的好みます。

代表的な物は、醤油で東北ではあまり減塩醤油を見かけませんし、たまり醤油は皆無、でも九州の刺身醤油と言えば、甘いたまり醤油がメジャー。

その中間点?に位置する東京は、どちらも好む傾向があるだけでなく、健康に気を遣う食事が非常に好まれています。(しょう油は減塩、ヨーグルトは無糖などなど)

なので、東京で売れているからと言って、地方でも売れるとは限りません。でも、地方で売れている商品は東京でも売れる事も多く、地方で成功した食品が東京進出なんて事も良く聞きます。

全国展開しているチェーン店さんは、どこで食べても同じ味付けになっており、全国一律にして更に繁盛させる事ってとてもすごいと思います。(ファミリーレストラン、コンビニ弁当などなど。。)

最近は、どこのお店でも健康的なメニューが増えてきていますが、この健康メニューって東京にいると当たり前の事なんですが、地方だとどこまで健康メニューが浸透するのだろう?と思う時があります。

基本的な味に対してこだわりがあり、それを損なわず健康メニューを作る事はかなり難しい。

健康メニューは味を少し犠牲にする事が多いので・・・。

昨日プラントベースについて少し触れましたが、その地方にあった味を損なわず、健康的なメニューを創り上げる事が今後の課題かな・・と今回の出張で感じた事です。

本日泊まったホテル、ドーミーインの名物、夜鳴きそばのご紹介。

夜の9:30~11:00まで、宿泊者に無料で振舞われるラーメン。

1.jpg

シンプルな醤油ベースのラーメンで、飲んで帰ってきた時や小腹がすいた時に、とてもありがたい一杯です。

東京都内のドーミーインは、海外からの観光客の影響もあり、1泊12,000円~15,000円と高級ホテルになってしまいました。

以前のように8,000円ぐらいで泊まれるとサラリーマンにとってうれしいのですが・・・当分難しいそうでうす。

本日のホテルから見る事が出来た日の出も絶景。

2.jpg

10

2023-10

寿司会席 @SUSHI BANYA KAI 品川店

10月10日(火):はれ @東北新幹線

16時過ぎの新幹線に乗って仙台へ、一泊して明日早朝からのお客様の展示会のお手伝い。

埼玉に向けて怪しい雲があり、予想通りの雷雨の中を仙台に向かっております。

プラミス研究員から先週の展示会状況、お礼を掲載して頂いたのですが、重ねての来場のお礼。

『ありがとうございました』m(_ _)m

今回の展示会は、プラントベースの素材が比較的多かった印象があり、サスティナブルな商品開発やニーズが強くなっているのか?と感じてしまいました。

世界的な人口増に対応出来ない食糧不足から今後、注目されている分野なのかも知れませんが、その前に廃棄されている食品などが少しでも減ってくれば、そこに頼らない状況が作れるのでは?と感じる一面もあります。

廃棄を少なくする技術革新が重要なのか?この状況をかえず新しい市場形成のための技術革新が重要なのか?どちらも重要な事ですね。

当社も新しい技術革新をしなくてはならず、課題が多い市場にターゲットを置き研究開発のスピードを上げて取り組む事で社会に必要とされる会社であり続ける事が重要。

今ある市場に対して開発をしていくのか?自ら新しい市場を作り出す開発をしていくのか?(イノベーション)展示会に参加すると、いつもどちらが当社にとって強みを発揮できるのだろうと、、考えてしまいます。

それほど、展示会に出展する企業さんの商品力に力強さを感じます。

今回の展示会で国内の出展は終了、次は来春に向けてどんな商品を社会に提案できるか、、、スピードを上げた商品開発を実施し皆様にお披露目できればと、、、社員に期待。

先日、接待で使用したすし屋にて、寿司会席を頂きました。

カウンターもありますが、個室も多くの落ち着いたお店で接待向きなお店です。

ごま豆腐からスタート

1.jpg

続けてのお刺身と漬けマグロと中トロのにぎり。。

2.jpg3.jpg

少しにぎりが続いて、箸休めのお浸し、白エビの唐揚げ、茶わん蒸し

4.jpg5.jpg6.jpg7.jpg

ここで少し、飲むピッチがあがり、〆の寿司へと突入。

8.jpg9.jpg

最後にフルーツのデザートがお腹の塩梅も丁度よい。

10.jpg

2時間半の飲み放題もオプションで選べるので、大酒のみさんでも安心できます。

料理の出るペースも人に合わせて提供してくれるので、とても親切です。

大切なお客様や大事な話をする場合に利用するには良いお店です。