28
2025-03
もつ鍋 @おおやま:福岡空港
4月15日(火)~17日(木)東京ビックサイトで開催される展示会:ファベックス2025内の
『お米の未来館』にて出展をいたします。
https://www.fabex.jp/entry/about07.html
○ ふっくらそのままマイスターと梅ソフトを紹介しております。
ぜひご来場ください。
3月28日(金):あめ @今日は東京
昨日、九州周辺は荒れた天候で乗る飛行機に雷が避雷して、設備の安全確認の為、出発が1時間ほど遅れました。
東京に戻る飛行機も揺れが続き、シートベルトの着用サインが消えた時間も短い状況でした。
東京に到着したら強い風が吹いていましたが、暖かい南風。本格的な春の到来を感じました。
都内の桜も今週で満開との情報ですが、今日、明日と雨で桜が散ってしまうのではと、ちょっと心配です。
来週も九州へ出張となり、今年は九州地区への出張が多くなりそうです。
一昨日にトランプ大統領が発令した、自動車関税を25%にする事で世界的に自動車関連会社の株が軒並み下落しました。
アメリカに工場を作って、アメリカで売る。。そうする事で投資と雇用が活発となり国内景気も上がるとの持論でした。
ただ、もし大統領任期が切れ、新しい大統領の政策が変わったら、新設した工場が負債となり、次の対応しなくてはならないので、企業としては、事の成り行きを見守るしかないのが本音ではないでしょうか。
トランプさんが大統領になってから、大統領の権限の広さと強さを痛烈に感じます。
日本の総理には、そこまでの権限はなく、すべて議会で議論して決めていく形をとっており、決定し行動するまでとても長い時間を有します。
会社の中でも良くありますが、会議をしてもなかなか決まらない、決められない。
決まっても行動に移す時間が長かったりと悶々とすることが多くあったりします。
良い悪いはあるかも知れませんが、強いリーダーシップに権限を集中し、即決し即行動できる環境があるのは、緊急事態や正しい事をするうえでは必要な環境かもと思いました。
ただ、正しいリーダーが存在する・・・それが条件になりますね。
まだ、結果は出ていないので分かりませんがトランプさんが正しいリーダーなのか?そして決めた事は、アメリカにとって正しい選択だったのか?注目したいと思います。
昨日、福岡空港にあるもつ鍋屋『おおやま』にて、早めの夕食を済ませました。
味噌味のもつ鍋と酢モツで一杯。
濃厚な味噌味のもつ鍋で脂がのったモツとの相性がとても良いです。
いつもは、醤油味をいただくのですが、味噌味も悪くない。