BLOG

株式会社キティー・ブログ

食品事業部の営業担当者、バイオ事業部の研究員が更新するブログです。
おいしいものや、乳酸菌の情報を発信していきます!

16

2016-11

爆食中国、食卓に異変

おはようございます。

今日の日経新聞にこんな見出しが・・・・・

記事の一部を抜粋、中国人にとって豚肉は食卓に欠かせない食材2015年の肉生産量は8625tのうち豚肉が約6割の5487t

右肩上がりだった生産量が2016年に3.3%減少

逆に牛肉、水産物(マグロなど)が増えているようです。

成熟した中国の消費者が自らの嗜好に合う食品を選ぶようになったことが原因のひとつだとか。

14億人の中国人の食べるものが変わる事でマグロや秋刀魚、牛肉の値段が上昇し、日本も今までの様に手軽な価格で美味しい物が食べられなくなる時代がくるかも知れません。

『爆買ならぬ爆食』、中国は世界の大国になったと実感します。

牛肉は、育てるのに多くの飼料を使うことで穀物類の価格上昇・・・・・隣国の経済発展はとても良いことですが、この変化に日本も変わっていかないと怖いと思いました。

小さい記事でBSE検査来年4月廃止なんて記事も・・・・・

アメリカで2001年の年末にBSEの発生が発見されて、吉野家の牛丼がなくなったのが14年前、時間が経つのは早いです。

ついでにまったく関係ありませんが、こんな売り方見つけました。

IMG_0055.JPG

15

2016-11

奈良井宿

なんかすっきりしない天気です。

昨日のスーパームーン、東京は雨で見ることが出来ませんでしたが、18年後見れられるそうです。

18年後、どんな状況でスーパームーンを見るのか(62才かぁ~)・・・・・と思いつつ楽しみにしています。

日本一の宿場町(中山道)奈良井宿(ならいじゅく)です。

IMG_0057.JPGIMG_0059.JPG

奈良井宿は、近世の民家として高い評価を受けた中村邸の宿場外移転を契機に、身近な歴史的試算の再確認と継承・維持を、目的にした保存運動が発端

昭和43年から始まったそうです。

観光地でもあり、実際に人も住んで生活をしている町で、水も豊富な場所でした。

自分の家の前を常に観光客が写真をとって、うろついているのは個人的には落ち着かないかも知れませんが、それも生活の一部としてとても活気あふれる町並みです。

丁度天気もよく、紅葉もきれいで、散策するにはとても良かったです。

お昼にそば処『山なか』さんで新そばのとろろそばを頂きました。

IMG_0060.JPG

さっぱりとしたつゆに、新そばの香りたっぷりのそばでとても美味しかったです。

塩尻インターから車で1時間弱とちょっと離れていますが、紅葉見ながらのドライブは時間を忘れてしまいます。

14

2016-11

商売繁盛

おはようございます。

先週末は、ほんとうに過ごしやすいよい天気に恵まれました。

この土日を使って、長野にリンゴ狩りをしてきましたが、それは次回のネタに取っておきます。

さて、11月11日は『酉の市』です。

酉の市ってよく聴かれますが、調べてみると11月の酉の日に行われる鷲(おおとり)神社の祭礼。

古くは「酉のまち」といい、「お酉様」と称して親しまれている。「まち」は祭りの意。鷲神社は日本武尊(やまとたけるのみこと)を祀(まつ)り、開運、商売繁盛の神として信仰され、

本社は大阪府堺(さかい)市の大鳥神社とされているそうです。

つまり、来年1年間の開運、商売繁盛を祈願する日で、飾り付けた熊手を買って、祀ります。

4年前から会社近所の『須賀神社』の酉の市に行って、神頼みをしております。

毎年、商売が繁盛していくにつれ、熊手も大きくしていく、そして大入り袋の賽銭も増えていく。

おかげさまでこの4年間、ひと回りずつ大きくしております。

IMG_0032.JPG

来年は、商売繁盛の風を帆かけの力を借りて、ぐんぐん進んで行きたいと願いつつ、この熊手にしました。

2016年ものこり2ヶ月を切りました。お酒のシーズンでもあります。

体調と内臓をいたわりつつ、元気に乗り切ります^^