06
2025-03
焼きちゃんぽん @由丸:日本橋
3月6日(木):くもり @本日から九州
3月の羽田空港は卒業旅行に行く学生さんが多いのと、合宿なのか?おそろいのジャージを着た学生を多く見かけ、活気があります。
ガラガラだった、コロナ禍の羽田空港がつい最近の2・3年前の出来事ですが、とても昔のように感じるほど普通の生活に戻り、この状況がまた当たり前の生活となり、あの時の不便さを忘れてしまいそうです。
今は、飛行機の中でもWi-Fiが使用でき、飛行機のなかでブログを書く事もできる環境です。と言う事は仕事も出来てしまい、メールも普通に飛んできます。
以前は、何もできなかったのゆっくりとお休みタイムでしたが、、、、空の上でも追いかけられてしまいますね。(笑)
昨日、西友が九州のディスカウントストアのトライアルに買収されたニュースがありました。
イオンとドンキホーテも参戦した結果、トライアルが最終的に勝ち取ったようです。
トライアルは、私の住んでいる身近にはありませんが、出張に行った際には立ち寄っています。
食料品を中心にとても安く、また生鮮のお肉などは大容量で販売されていました。
業態としては関東で展開しているジャパンミートが近いかもと思い、これが西友にも展開されてくると、消費者としてはうれしい。
西友は、駅前など立地がとても良い場所にあり、近所にも2軒あります。この西友がトライアルと同じような販売形態をした時、スーパー間の競争が激化して、閉店してしまう店舗も出てくるかも。
トライアルも今回の買収で1兆円規模の量販店となります。そして同時にイトーヨーカドーも売却対象となっており、スーパーの再編が急速に進むのでしょうね。
これからのスーパーがどう変化していくのか楽しみです。
会社近所の長崎ちゃんぽんのお店『由丸』さんのご紹介。
焼きちゃんぽんと餃子を頂きました。
甘めのソースにモチモチしたちゃんぽん麵が絡んでとても美味しい。
リンガーハットなので長崎ちゃんぽんや皿うどんは良く食べますが、焼きちゃんぽんは初めてでした。
焼きそばとは違い、クセになる料理です。
05
2025-03
ベルギービール @セントペルナルデュス神田
3月5日(水):雨 @本日は東京
昨日の夕方から都内は予報通りの雪が舞い、予防措置として高速道路が通行止めとなり、電車も特急が運休するなど都内は雪に対して弱かった。
朝方には雨に変わり、大きな混乱はなく、本日は平常通りの営業が出来そうです。
スーパーのお米が5kgで4,000円を突破する中、備蓄米が今月から放出されます。
ニュースでは3月末ぐらいにはスーパーに並ぶとの事ですが、放出がされても値段はそんなに下がらないのではとの予想。
この3年間ほど、物価の上昇が続き、加工食品の値上げが毎年のように実施されていましたが、そこまで大きな影響はなかった感じですが、お米は主食なのでその影響はかなりのインパクトがあります。
物価上昇に給与上昇が追い付いていないのが、中小企業の悩みで、少しでも給与が高い会社へ転職する人は多く出てくるのでは?それほど生活の不安を抱える人が増えくるキッカケになっています。
また、ここ数日のアメリカ発の関税(貿易)戦争で世界的に経済環境が不透明となり、更に物価上昇や景気悪化で厳しくなる企業も増えそうです。
毎日が変化の連続で、その変化に慣れてしまい、まったく反応が出来なくなってしまう事がとても怖く感じ、他人事になり、自分事に捉える事ができなくなってしまったらと思うと、とても恐ろしくなります。
へび年の2025年、脱皮を続けて進化を続ける・・・・、過去の経験はまったく通用しない時代に入り、過去の経験は脱皮して捨てていかないといけないですね。
神田駅近くにある十数種類のベルギービールを堪能できるお店『セントベルナルデュス』に行きました。
生ビールから瓶ビールまで、アルコール度数も高いものからホドホドな物まで自分好みのビールを選択できます。
私はハードなビールからスタート。そこから店員さんのおススメビールをお願いしました。
ずしっとくるビールやさっぱりしたビールなどいろいろな種類のビールを堪能しました。
日本にも地域によって地ビールが存在して、いろいろな味のビールを楽しみむ事ができます。発酵方法や酵母の違い、原料を変える事ででき上がってくる商品はそれぞれ個性があります。
だから食品は面白い。
料理もビールにあう料理を頂きました。
04
2025-03
新鮮な魚介、居酒屋 @トロ政:横浜駅
3月4日(火):くもり @今日は東京
昨日は、延び延びになっていた健康診断を受診。
スポーツジムを退会して1年半、前回まではまだ体系を維持していた状態でしたが、今回はジムに行く前の状態に戻った感、満載なので、どう変化しているか・・・。
案の定、体重、腹囲などなどスポーツジムに行く前の元の状態に戻っておりました。
3年以上かけて作った体形が1年足らずで元に戻る・・・、実際に数字を目の当たりにすると結構ショック。
運動をしなくなってから、筋力の低下だけでなく体力の低下(疲れやすい・疲れが取れにくい)が気になっており、年齢を重ねると共に運動の重要性を感じます。
健康診断の結果は後日なのですが、胃カメラの結果だけはその場で説明を受けました。
いつもながら、胃カメラ検査中はつらい時間を過ごし、テンションが大幅にダウン。
結果は昨年とほぼ同じ状態を維持していたので、ホッとしましたが、健康を検査していくのは大変です。
他の項目は・・・・、後のお楽しみですが、年々何かしら身体にひずみが出てきています。
当社の乳酸菌サプリメントを継続して服用して、健康を維持していきたいと・・・そんな事を毎年混じる半日です。
私の性格上、運動は強制的でないと実施しませんし、続かないので、スポーツジムも入り直さないといけないかもと反省いたしました。
まぁ、日々の食生活も重要なポイントなのですが、こちらも暴飲暴食なので改めないとです。
先週、横浜の居酒屋『トロ政』さんで頂いた新鮮なお刺し身。
海鮮の盛合せを注文したのですが、お通しが樽にのったお刺し身・・・。先に言って欲しかった。
ただ、プリプリのお刺し身は日本酒によく合いました。
定番のあさりの酒蒸し、身が大きく食べ応えあるあさりです。
〆は、こぼれ海鮮寿司を頂き、お腹が一杯。
美味しい物を食べる事も健康の秘訣です。