14
2025-01
野菜をおいしく @神楽坂:ちょい干し・てっ平
1月14日(火):はれ @今日は東京
この3連休は、成人の日で式典が行われていました。
千葉県の市川市は12日の日曜日に行われ、着物姿、袴姿の女性、男性が多く見受けられました。
2022年4月から成人になる年齢が20歳から18歳に引き下げられましたが、各自治体は式典の名称を『はたちのつどい』と変え、20歳を対象に式典を実施しており、成人を祝う日という意識はなく20歳を祝う日になっていますね。
今年の成人(18歳)になった数は、109万人で昨年より3万人多いようです。
ちなみに、私が生まれた年に成人(20歳)になった数は、202万人で当時から比べると今年は約半分ぐらい減ってしまいました。
私の年齢時は、ベビーブームの時期だったので小学校も一クラス40名ぐらいで6クラスあった記憶です。
20歳の時は、丁度バブルが弾け初めでしたが、大学生だった事もあり景気観はそこまで悪く感じていませんでしたが、就職活動するときは、とても寒く、どの企業も採用人数を減らしたり、募集を辞めたりと就職浪人をする同級生も多くいました。
更に、この年齢前後の人口がとても多いので、いつもリストラ対象になりやすい・・・。生き残っていく為の競争力が激しい世代なので、結構強い世代とも言えます。
現在、働く人口が減り、逆に企業数は多くなっているため常に人手不足が言われており、企業の中で人がとても大切にされているので、私達世代のよくわからない強さみたいな物が薄れてきているかも。
この週末に東京海上さんの今年入社の初任給が40万円を超えるニュースもありました。平成時代はまったく変化がなかった時代の流れが、令和になって劇的に変化し始めています。
この変化にどこまで企業が対応できるか・・・、私たち経営者の立ち位置になった世代にまた試練が課せられており、常に厳しい時代と共に過ごしているなと感じます。
まだまだサバイバルは続きそうです。
神楽坂にある、野菜をおいしく頂けるお店『ちょい干し・てっ平』さんのご紹介
細い路地に店を構えているので、常連さんでないとちょっと分かりずらいところにあります。
焼き胡麻豆腐と牛すじの茶碗蒸し。
ここで、本日のおススメ野菜が登場し、そこから希望する野菜を選んで料理をしてもらう。
一つ一つの野菜の説明を頂きましたが、忘れてしまいましたので、ここから調理してもらったお野菜。
真鯛と鰆のお刺し身
えび芋、豆アジ、カタクチいわし
メインは、河内鴨のロースト
〆は、炊き込みご飯とお味噌汁と充実した料理でした。
野菜をメインとして頂く料理もとても満足!
神楽坂には、隠れた名店が多く存在します。
10
2025-01
かき揚げそば @長野駅・草笛
1月10日(金):はれ @今日は東京
昨日の長野、ちょうど東京駅で新幹線に乗る時間に東北新幹線が宇都宮駅での車両点検で運転見合わせ、その影響で北陸、上越新幹線にも遅れが生じ、1月最初の出張で出鼻をくじかれる。
昨年も飛行機、電車の相性が悪かったですが、今年もその運は引き継がれそう。
新幹線で長野駅で降りるのは初めてで、駅構内はお土産屋さんや飲食店など充実していました。
気温は3℃前後で東京に比べたら寒い、タクシーの運転手さん曰く、今年は雪が少ないそうです。
インバウンドの影響を聞いたら、長野駅から志賀高原や上越に向かうバスには海外旅行者でいつも一杯で、スキー場もほとんどが海外からの旅行者。
長野は、オーストラリアや欧米からの旅行者が多く、中国や韓国、台湾などの観光客はあまり見かけないとの事でした。
長野駅から善光寺まで車で10分程度で、私は善光寺に行った事がないので、時間があれば・・・と思ったのですが、そんな時間もなく、見たのは長野駅構内だけ、仕事で全国へ行きますが、詳しくなるのは、駅構内もしくは空港内だけです。
お昼は、そんな長野駅構内のお蕎麦屋さん『草笛』
かき揚げ蕎麦を頂きました。
かき揚げは揚げたて、サクッとして美味しい。
本場の信州そば、つゆは出汁が効いた少し甘めに感じますが、東京で食べるソバの味とは違い美味しかったです。
09
2025-01
鉄板焼 @横浜・一如
1月9日(木):はれ @今日は長野
本日は、長野に出張中。
Yahoo!天気で確認すると長野市は最高気温で2℃・・・寒そうです。
昨日は、久しぶりに横浜駅周辺で用事があり、駅周辺を散策。
実家は横浜なのですが、いつも車移動なので横浜駅周辺を歩くのは久ぶりで、駅周辺が大きく変わっているのにビックリです。
横浜駅は小さなころからいつも何かしら工事をしているイメージがあり、訪れる度に変化している町。
昔から変わっていないのは、高島屋の正面入り口かな。
昔の面影が残っているとなんとなく、ホッとします。
横浜駅周辺は、更に再開発計画があり、もっと進化した街になるようなので楽しみです。
東京周辺(東京駅、品川駅などなど)も大規模工事が進んでおり、何年先が分かりませんが街が大きく変貌し、その過程を見れるのは、とても貴重な時代を過ごしています。
その横浜で鉄板焼きを頂きました。
お店は、『一如』さん。
駅からは少し離れた場所にあり、店内はおしゃれな店造りで落ち着いた雰囲気のお店です。
今回はコース料理を頂きました。
前菜から野菜やアワビなどの鉄板焼き、牛リブロースのお寿司など
メインは2種類でタイの鉄板焼きのレモンソース、お肉はリブロースの鉄板焼き
ガーリックライスで最後は〆る。
満足できるコース料理でした。