BLOG

株式会社キティー・ブログ

キティー社員が更新するブログです。おいしいものや乳酸菌の情報を発信していきます!

25

2023-07

創作料理 @九〇萬 博多天神

7月25日(火):はれ 博多

昨日から福岡に入りました。福岡も東京に負けず劣らず暑い、夕方には雷と大雨に降られ車に戻るちょっとした間でもびしょ濡れになってしまうほどの雷雨。

今朝も予報では35℃越です。

福岡は、ちょうど世界水泳が開催されており、博多近辺は海外の観光客がいつもよりも多い感じがしますし、見るからに逆三角形の体型をした水泳選手らしき人もチラホラ、活気あふれた街になっています。

先日、元ソニー社長の平井一夫さんのモチベーショナル・リーダーシップについてのセミナーを聞いてきました。

一流の人のセミナーは、自分の経験と実際に現場で行われた事をベースに話をされるので、とてもリアルに感じ、教科書には載っていない事なのでとても勉強になります。

今回刻まれた言葉の一つに、『正しい人間と正しい戦略』の組み合わせが成功する唯一の組み合わだという言葉。

いくら良い戦略が出来ても、それを実行する人間が正しくないと、せっかくの戦略も間違った方向に行ってしまう事が多い。

正しい人間とは、、、とその場で自問自答しても答えは見つからず、自分自身が正しいと思って実践していてもそれが出来ていない事も多いはず・・・。

やっている事と出来ている事は、まったく違いそれを検証していく事も必要だと。

自分自身の行動を検証する360度評価も取り入れる必要も感じた、奥深いセミナーでした。

昨日は、博多で創作料理を頂きました。

お店は『九十萬』さん。

お刺身ひとつひとつに手が加えられており、醤油をつけて食べるというより、微妙に味がついているのでそのまま食べる。(日本酒が良く合う料理の数々でした。)

1.jpg2.jpg3.jpg4.jpg5.jpg

お刺身を頂いた後は、春巻き、アマダイを塩焼、ヒレのステーキ、〆は炊き込みご飯と蜆の出汁が効いたお味噌汁。

6.jpg

7.jpg8.jpg9.jpg

雑居ビルの3階にあり、隠れ家的なお店で外には看板もなく、カウンターだけのお店でとても落ち着いて食事が楽しめるお店でした。

24

2023-07

オーツミルクを使用したチョコレートのご紹介

こんにちは。プラミス研究員です。

プラミスはオートミルクを当社保有の植物性乳酸菌で発酵させた健康食品原料です。

プラミス紹介用.jpg

最近、プラントベースフードの素材を扱っている企業様と商談をしました。商談では、オーツミルク、オーツミルクを使用しているホイップクリーム、プラントベースチーズやバターを試食させて頂きました。どれもとても美味しく完成度が高い製品でした。私はプラントベースフードが多くの人に愛されて盛り上がると嬉しいです。

今回は商談の時に教えてもらったオートミルクを使用したお菓子「チョコレート」をご紹介します。

メゾンカカオの生チョコレート"OAT(オーツミルク)"です。メゾンカカオは鎌倉発祥のアロマ生チョコレートブランドで、初めてのプラントベースチョコレート製品。オーツミルクを使用したヴィ―ガンミルクチョコレートは、カカオの発酵期間を調整することでカカオのフルーツ感を引き出しています。オーツ麦の持つナッツのような香ばしさとともに、チョコレートのアロマを楽しめます。保存方法は冷凍で約1ヶ月、冷蔵庫で解凍した日より21日間で、16粒入で2592円です。

商品は下記のURLから購入できます。

https://onlineshop.maisoncacao.com/products/maisonnama-chocolate-oat

21

2023-07

インスタントラーメン @韓国

7月21日(金):はれ @東京

ここ数日、トップニュースはビックモーターの保険金の不正受給問題かと。中古車の買い取り・販売のテレビCMは見ないときはないぐらい、露出度が高く、企業としての認知度も高い。

『車を売るならビックモータ♪』のフレーズは耳に残ります。

そんな有名な会社が不祥事としてニュースに取り上げられ、ここぞとばかりに退職した社員のコメント、会社の規則などが暴露されてザ・昭和な会社だと感じますが、規則としてしっかりと明記されているので、それもすごいと感じました。

一例として、会社のイベント(社員旅行や忘年会)に参加しなかった場合は、評価が下がるなどが規則として明記されており、当社にそれを適用しようものなら、暴動がおきそうです。

ただ、最初から細かな規則として文面化されていれば、それを了承して社員になっているので、納得はしないものの仕方がないのでしょうね。

規則を細かく規定して、文面化しておくことはとても重要な事だと思いますが、あやふやに書いておくのもそれはそれで良い面もあります。

どこまで会社の法律を明文化しておく方が良いのか?今回の報道を見てそんな感じを受けましたし、どこまで規則をみんなが見ているのか?

前職は、入社した際に規則や会社の理念、社歌が記載された手帳を手渡され、常に持ち歩くように言われましたが、3ヶ月ぐらいで机の引き出しの肥やしになっていました。

唯一、月初の朝礼の時に社歌を歌う時間があり、その時に引き出しから引っ張りだしていました。

規則は、時代の変化と共に改版していく必要がありますが、規則を変える事は結構大変なので、どちらとも読む事ができるような、あやふやな規則になりがちな感じですが、このビックモーターさんの規則はかなり細かな規則みたいなので、作った人は結構大変だったと思います。

私にとって不正問題というよりは、こちらの方が気になったニュースでした。

(一度、この規則を全部を見てみたい。)

韓国の出張時に買ってきたインスタントラーメンが残っていたので、家で作って頂きました。

2.jpg

韓国のインスタントラーメンは、辛いイメージが強く、パッケージも赤いスープになっている物が多いです。

日本では代表的なのが辛ラーメン・・ですかね。

また、魚介系の写真が多く魚の出汁がベースになっているのかな??と思ってしまうパッケージ。

裏面表示をみても、韓国語なので分かりませんが・・・

1.jpg

冷蔵庫にあった余り物の豚肉とキャベツを入れて実食。

見た目ほど辛くはなく、さっぱりとしたスープに麺と豚肉が良く合いました。