27
2024-08
焼鳥 @ふくの鳥
クリスパタス菌KT-11 日食優秀食品素材賞を受賞
https://www.kitii.co.jp/info/2024/001892.html
8月27日(火):はれ、時々雨 @東京
ノロノロ台風の影響で朝から天候が不安定、ザっと雨が降ったと思ったら、カラッと晴れる。こんな日が今週一杯続きそうなので、傘が手放せません。
Uber Eatsがコロナと共に急成長して、家で出前を頼む事が当たり前になりました。Uber Eatsは、今でもテレビCMをよく見るので、認知もありそれなりに需要も伸びているのでは・・と思ってますが、同時期に同じビジネスモデルをスタートさせた出前館のCMはほとんど見る事もなく、また、道中での出前館のロゴを付けたバイクや自転車も見なくなった・・・・そんな印象をうけます。
ただ、HPをみる加盟店を着実に増やしているようです。
この出前のビジネスモデルは、非接触を好む人にとってはとても便利な事、さらにコロナで外食は出来ないけど、外食を味わいたいという時期に一気に広がりました。
ただ、自転車のマナーや出前をする人のマナーも社会問題として取り上げられ、サービスの質の向上が重要になりました。
急成長する事業には、サービスの質が必ずついて回り、ビジネスの急拡大を優先するあまり教育を怠り、縮小を余儀なくされるケースも多く見られます。
先日のネットニュースでセブンイレブンが宅配ピザに参入との記事も見ました。コンビニも新しいビジネスモデルを立ち上げ、自社の立地をうまく活用し、既存の市場に乗り込み、規模を拡大する。
コンビニの店舗数は飽和状態と言われ、新しいビジネスモデルで発展しようと試みています。既存店舗を活用する事でそこで働いている人の質を更に高める事で展開できるため、時間も短く質を向上させ、規模を拡大できるメリットもあり、今後の動向に注目したいと思います。
事業は失敗と成功の繰り返しで、足を止めると何も発展はしないので、失敗してもそれを直して前に進む事が重要ですね。
昨日、お客様とご一緒した『ふくの鳥』さんのご紹介。
焼鳥がメインですが、リーズナブルで美味しい焼鳥を食べられます。
都内を中心にいくつか店舗があるチェーン店ですが、質はかなり良いです。
鶏のたたきと低温調理されたレバー。レバーは臭みなく口の中でとろけます。
焼鳥は、塩がおススメ。
つくねや皮は、タレの味付け絶品です。
これ以外にもいくつか注文しました。
焼鳥は、温かいうちが美味しく、お酒と会話が弾むとついつい冷めてしまいます。
でも、ここの焼鳥は冷めてもお肉はやわらかく、美味しいです。
最後は、鶏スープの雑炊で〆て、満腹です。
会社の近くにもあるので、今度は、そのお店に行ってみたいと思いました。