04
2022-08
8月4日(木):雨 @東京
昨日から東北、新潟で線状降水帯の発生で洪水や土砂災害など危険な状態が続いています。都内では40℃近い猛暑で、気候変動がとても大きく、自然災害とも常に寄り添っての経営が必須となってきました。
一番の課題は、インフラを確保しておくことが重要で製造拠点、物流拠点を分散させて、どんな状況でも対応できる仕組みを創り上げる事が経営の課題となっています。
当社は、ファブレス(自社工場を持たない)経営をしています。多品種小ロット~大ロットまで対応できるように、いくつか工場を分けて製造をしています。
以前は2か所のみでしたが、頻繁に起こる地震や災害でリスクを分散させるために、同じ製品を2か所で製造できる準備を進め、おかげさまで、機能性原料と調味料の生産拠点を合わせると7~8か所となりました。
物流倉庫も以前は、関東に1か所のみでしたが、今では東北から九州までいくつか分散するようにしました。
ただ、この分散は逆に効率を悪くし、手間とコストがその分かかります。
宅急便の普及で、物が時間通りに届く事が当たり前になりました。ただ、その当たり前が人出不足や労働環境の見直しなどで当たり前にならなくなってきましたが、人は一度便利さを味わってしまうと、なかなか不便なところには戻れません。
なので今でも日時指定は当たり前の世界です。
そのため、どうしても分散した管理が必要になってきます。
ここ数年の物価高騰で効率を求められると、いろいろな部分を見直す必要も出てきますが、予期せぬ気候変動・災害をどう考えるかが悩ましいところです。
課題は、いろいろなところに転がっていますね・・・。
昨日は、久しぶりに夜遅くまで商談があり、最後まで一緒だった社員と食事をして帰りました。
会社近くのコレド室町にある、『墨之栄』。
魚メインの居酒屋でほとんどが魚料理です。
エーピーカンパニーという居酒屋チェーンのお店で有名なのは『塚田農場』ですかね。
お通しは、イカワタの陶板焼き(結構豪華です。)
サラダに胡麻サバ、厚焼玉子、とうもろこしのかき揚げなどなど、塚田農場とは違ったメニューでクオリティーも高い料理でした。
注文は、携帯にアプリを入れて、そこから注文でした。わざわざ店員さんを呼ぶ手間がなく、とても良いシステムだと感心しました。世の中、また便利になってきています。
二人で結構話し込んでしまい、11時近くまでお店にいました。