BLOG

株式会社キティー・ブログ

キティー社員が更新するブログです。おいしいものや乳酸菌の情報を発信していきます!

03

2025-02

宮ロースステーキ @宮ステーキ 横浜駅

2月3日(月):くもり @今日は東京

今日から2月に入りました。週末は一気に冷え込み都内も雪予報が出ていましたが、午前中に雨が降った程度でな大事にはなりませんでした。

昨日は2月2日でしたが節分で豆まきのイベントが開催されていました。

前職のすし屋では、この節分は1年間で一番のイベント、太巻きを早朝から作り、旗艦店舗はこの1日だけで2週間分の売上を稼ぎ出すぐらい、太巻きが売れる一日。

前職お世話になった方々のグループラインに入っているので、昨日の経過報告が随時入っていくる状況でした。

始発から戦場に向かいます・・・など、気合の入ったユーモアたっぷりの文面で・・・。

昼の12時を過ぎたぐらいから、厳しい、こんなに沢山休憩をもらえるのは初めて、作り手から販売員へ、などなど苦戦した情報が飛び交いっていました。

昨日は日曜日でしかも寒い、更に事前の雪予報でかなりの苦戦だったようです。

平日だと会社帰りの会社員がデパ地下などに立ち寄って、太巻きを購入するケースが多いのですが、休日にわざわざデパ地下までは足を運ばず、更にこの寒さで家から出ない。。。。

近所のスーパーで間に合わせるなどした人が多かったのではないか・・・そんな分析がされていました。

コンビニやスーパーなども売り始めた事で目新しさもなくなり、消費者も飽きが出てきたり、また今年はお米、海苔の高騰で売価も上がり、買い控えも起きたかも知れません。

『節分はドラマだぁ~~』という最長老の〆のコメントが響きました。

北関東を中心にチェーン展開している『ステーキの宮』さんのご紹介。

2.jpg1.jpg

栃木出身のU字工事さんがサポーターとなっていました。

ちょどランチの時間だったので宮ロースステーキを注文。

3.jpg

ソースは、宮ソースをたっぷりかけて頂きました。

ランチには、スープ―バーが無料(3種類)、更にご飯のおかわり無料、面白いのはソース―バーがあり、お好みのソースを選んで味変をする事が出来る事。

別料金でサラダバー、ドリンクバーもあり充実していました。

ステーキは、とてもやわらかくジューシーでボリューム感もありました。

また、宮ソースだけで白いご飯がススム・・・・、ソースが病みつきになります。

お客様は、比較的高年齢の方が多いかなぁ~~、平日の11時ごろだったからかも知れません。

ステーキ店は、いきなりステーキ、やっぱりステーキ、ステーキガスト、ブロンコビリーなどなど各社乱立していて、競争が激しい業界ですね。