BLOG

株式会社キティー・ブログ

食品事業部の営業担当者、バイオ事業部の研究員が更新するブログです。
おいしいものや、乳酸菌の情報を発信していきます!

17

2020-06

学会もオンライン

出来事

こんにちは。

KT-11研究員です。

さて、COVID-19コロナウイルスによる影響によって、春先から学会の延期や中止が続いています。

当社をはじめとする企業研究者にとっても、学会という人前でプレゼンテーションを行い、同業者や大学の研究者たちと質の高い議論を交わすことは、知識やスキルの研鑽にもなり、重要な場所となります。

そのために、学会の中止は我々にとって貴重な機会を失ってしまいます。

そんななか、オンラインに切り替わる学会も増えて参りました。

学会のオンライン化にどこまで意味があるはわかりませんが、緊張感のある会場の雰囲気をつかみながら、身振り手振りを交えながらプレゼンする私にとっては、いまいち空気感をつかみにくく、エントリーに二の足を踏んでしまいます。

さて、どうしたものか。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

鶏肉・豚肉・牛肉やお魚・貝類など

お肉をやわらかくする製品はこちらから。

 

健康食品・サプリメントや加工食品に配合可能な

乳酸菌・ビフィズス菌はこちらから。

15

2020-06

クリスパタス菌という名称

乳酸菌KT-11の効果

こんにちは。

KT-11研究員です。

当社が、クリスパタス菌を発見して、世界で初めて工業化に成功してから約8年。

当初は、クリスパスタ菌と間違えて呼ばれることも多々ありました。

そんなクリスパタス菌は、正式名称としてLactobacillus crispatusという学名を持っています。

英名を日本語で読むと、ラクトバチラス クリスパ―タス、ラクトバチルス クリスパーテュスなどと読まれるようです。

実際、当社が商品化した頃は読み方が統一されていなかったり、非常に呼びづらい読み方をされていました。

そこで、もっと読みやすい名称を付けた方が良いのでは、という観点から現在の「クリスパタス菌」という呼び名を当社が最初に付けました。

現在では、すっかりクリスパタス菌という呼び名が定着しています。

そんな、クリスパタス菌ですが、学術の世界ではまだまだ新米。

Pubmedで「Lactobacillus crispatus」と検索すると、2000年代に入ってから急激に「Lactobacillus crispatus」に関する報告が増えていることが分かります。

世界的にも、研究対象として20年あまりしか経っていない、まだまだ「新しい菌」なのです。

当社は、クリスパタス菌のパイオニアとして、これからも探求していきます。

無題.png

ーーーーーーーーーーーーーーーー

鶏肉・豚肉・牛肉やお魚・貝類など

お肉をやわらかくする製品はこちらから。

 

健康食品・サプリメントや加工食品に配合可能な

乳酸菌・ビフィズス菌はこちらから。

10

2020-06

血液型とコロナウイルス感染

出来事

こんにちは。

KT-11研究員です。

さて、COVID-19コロナウイルス感染にかんして、新たな知見が報告されました。

米カリフォルニア州を拠点とする個人向け遺伝子検査サービス会社「23アンドミー」は8日、血液型がO型の人は新型コロナウイルスに感染する「リスクが低い」との暫定的な研究結果を発表しました。

血液型を決定するABO遺伝子の差異が感染のしやすさに影響している可能性があるというものです。

同社の研究に参加した75万人以上のデータによると、O型の人は他の血液型の人に比べて、新型コロナへの感染率が9~18%低い。また、年齢や性別、民族のほか、基礎疾患の有無や肥満度などの違いを考慮しても同様の結果が出たという。一方、O型以外の血液型の間に統計的な差はなかった。

このように、O型ではCOVID-19コロナウイルスによる感染リスクが低いことが示唆されたわけです。

じつは、血液型の違いが、細菌やウイルスと宿主との相互作用に影響を及ぼすことはよく知られています。

当社の研究では、クリスパタス菌KT-11がもつタンパク質の一つが、血液型糖鎖に結合することで、これらを標的とするロタウイルスの感染を抑制することを明らかにしています。

KT-11がコロナウイルス感染を防ぐ日が来るかもしれませんね。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

鶏肉・豚肉・牛肉やお魚・貝類など

お肉をやわらかくする製品はこちらから。

 

健康食品・サプリメントや加工食品に配合可能な

乳酸菌・ビフィズス菌はこちらから。