BLOG

株式会社キティー・ブログ

キティー社員が更新するブログです。おいしいものや乳酸菌の情報を発信していきます!

27

2023-03

【市場調査】冷凍餃子に違いはあるのか? ~コンビニ冷凍餃子を比較~

市場調査

こんにちわ。Kitiiで研究開発をやっています吉澤です。

 土日の晩では割と自炊をするのですが、それでも面倒な時はチルド食品や冷凍食品に頼りがちです。
 最近は特に冷凍食品もだいぶ美味しく、ヘタに自炊するよりも安く、時短にもなってしまうなと感じてしまいます。

 ということで、
 今回は市販の冷凍食品の中でもよく食べる"冷凍餃子"について調査することにしました。
 特に普段食べている餃子の大きさやレンジアップ後のボリューム感、食感などに違いがあるのか見てみたいと思います。

【調査対象】
○野菜の旨み味わう焼き餃子@ファミリーマート
 5個入り、95g
○ジューシー焼き餃子@ローソン
 5個入り、100g
○レンジで焼き餃子@セブンイレブン
 5個入り、100g
○レンジで約3分餃子@マルエツ
 10個入り、170g

【工程】
それぞれの餃子をレンジアップ(重量測定、外観・中身観察)
↓試食(感想を聴取)

【結果】
今回調査しました冷凍餃子はこちら。

MicrosoftTeams-image (64).jpg

図1.調査対象の冷凍餃子
購入場所:左からファミリーマート、ローソン、マルエツ(上段)、セブンイレブン(下段)

MicrosoftTeams-image (45).jpg図2.調査対象の冷凍餃子(中身)
購入場所:左からファミリーマート、ローソン、マルエツ(上段)、セブンイレブン(下段)

 パッと見てローソンの冷凍餃子が焼き目が濃く、他の冷凍餃子はそれよりも薄目の焼き目でした。大きさとしてはファミリーマート、ローソン、セブンイレブンのコンビニ餃子が、マルエツの冷凍餃子よりも大きめでした。
 大きさについては一概にコンビニの冷凍餃子が大きいとは言えないと思いますが、パッケージの内容量からも今回調査するコンビニ餃子は1個約20g、マルエツの冷凍餃子は1個約17gかと思いますのでサイズ感にはものによって異なるかと思います。

 では、冷凍時とレンジアップ後の重量(餃子5個分)からそれぞれの餃子の歩留まりを見てみたいと思います。
 重量変化の結果はこちら。

表1.冷凍餃子の重量変化

購入元 ファミリーマート ローソン セブンイレブン マルエツ
冷凍時 100.45 102.06 101.32 88.63
レンジアップ後 97.96 96.09 97.35 81.70
歩留まり率 97.5% 94.2% 96.1% 92.2%
1個あたりの重量 19.59 19.22 19.47 16.34

 レンジアップ前後の重量の変化から、ファミリーマートにて購入した冷凍餃子がもっとも歩留まりが良く、約2.5%しか重量は変化していないことが分かりました。他の餃子についても歩留まり率はレンジアップ前後で90%以上保たれていました(変化率は10%未満)。

 次にレンジアップ後の餃子の中身ついて観察してみたいと思います。

MicrosoftTeams-image (46).jpg

図3.レンジアップ後の冷凍餃子(断面)
購入場所:左からファミリーマート、ローソン、セブンイレブン、マルエツ

 まず各冷凍餃子の断面から、ローソンとマルエツの餃子は中身が比較的詰まっているような印象を持ちました。

MicrosoftTeams-image (44).jpg

図4.レンジアップ後の冷凍餃子(中身の様子)
購入場所:左からファミリーマート、ローソン、セブンイレブン、マルエツ

 各冷凍餃子の中身を観察したところ、ファミリーマートとマルエツの餃子は中身が形を保っておりまとまり感がある様子でした。一方でローソン、セブンイレブンの餃子の中身はホロっとほぐれるような感じでした。

当社社員5名にて試食してみた結果は以下の通りです。
○ファミリーマート
 食感:野菜が多く感じた(シャキシャキ感がある)。柔らかめでほぐれる食感。
 食味:さっぱりめの味。
 皮 :モチモチしていた。
○ローソン
 食感:柔らかめだが、プリッとした食感。
 食味:香味が効いている。味付けは薄め。
 皮 :モチっとしている。
○セブンイレブン
 食感:ジューシーでほぐれる食感。柔らかめ。
 食味:スパイス感が強い。風味が強い。
 皮 :皮は薄め。中身の味が感じやすい。
○マルエツ
 食感:弾力がある。肉感のある食感(肉餃子感がある)。
 食味:バランスが良く食べやすい。
 皮 :皮がモチっとしているが(厚さは)薄め。

 食感も味や香りも各冷凍餃子で違いや特徴があったかと思います。野菜が多い系であったのはファミリーマート、スパイシーな感じで香ばしいのはローソン、セブンイレブン、肉感や弾力が良かったのはマルエツの冷凍餃子だったと感じています。共通していたのは皮は薄めでモチっとしているような印象でした。

 社内では肉感が良いと感じる社員と、野菜がありスパイシーな感じの餃子が美味しいという社員がいて人気だったのはローソンとマルエツかなと思います。

【まとめ】
○市販の冷凍餃子の大きさ、サイズ感は約17g~20g(あまり大きな差はない)
○レンジアップ前後でのクッキングロスは約10%未満(クッキングロスが最も少ないのはファミリーマートの焼き餃子)
○食感、味香りは各冷凍餃子で特徴がある

 冷凍餃子の食べ比べすると実はそれぞれ特徴がハッキリしていたなと思いました。レンジで3分程度暖めてすぐに食べられるのはどの餃子についても共通していて、パパっと食べられるのは非常に有難いですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

鶏肉・豚肉・牛肉やお魚・貝類など

お肉をおいしくやわらかくする製品はこちらから。

 

健康食品・サプリメントや加工食品に配合可能な

乳酸菌・ビフィズス菌はこちらから。

27

2023-03

季節の体調管理

皆さん、こんにちは。

今回はこの季節に気を付けたい体調管理について紹介します。

春の訪れとともに、私たちの体調も少しずつ変わっていきます。

3月、4月は、気温の変化や花粉症などによるアレルギー症状が出やすく、体調管理に注意が必要です。

まず、春先は寒暖差が激しく、体調を崩しやすい時期です。朝晩の温度差が大きいので、適切な服装で調整することが大切です。また、風邪やインフルエンザなどの感染症予防のため、手洗いやうがいを徹底することも大切です。

春は花粉症の季節でもあります。アレルギー症状が出る場合は、早めに病院で診察を受けることをおすすめします。また、乳酸菌を摂取することで、腸内環境を整え、アレルギー症状を軽減する効果が期待されます。ヨーグルトや乳酸菌飲料を飲んで、腸内環境を整えましょう。

さらに春先は、食中毒にも注意が必要です。食品をしっかり加熱して、衛生的な食生活を心がけることが大切です。腸内環境を整えることも、食中毒予防につながります。乳酸菌を摂取することで、腸内環境を整え、免疫力を高めることができます。

最後に、アレルギー症状や風邪など、体調を崩した場合は、無理をせず十分な休養を取ることが大切です。体調を整えるためにも、バランスの良い食事や運動を心がけましょう。

以上が、この季節の体調管理のポイントです。乳酸菌を摂取して腸内環境を整え、アレルギー症状や食中毒を予防しましょう。体調が崩れた場合は、無理をせずに休養を取り、バランスの良い食事や運動で体調を整えることを心がけてくださいね。

a beautiful cherry blossom tree over a body of water, a stock photo, contest winner, high resolution photo, 4k small IXLgJJJliH.jpeg

ーーーーーーーーーーーーーーーー

鶏肉・豚肉・牛肉やお魚・貝類など

お肉をおいしくやわらかくする製品はこちらから。

 

健康食品・サプリメントや加工食品に配合可能な

乳酸菌・ビフィズス菌はこちらから。

27

2023-03

海苔弁(空弁) @初屋はかたろう (福岡空港)

3月27日(月):はれ @東京

週末の雨、ちょうど満開を迎えた桜の下でのお花見も中止、各地では桜祭りなどのイベントも多く予定されていたようですが、中止となっていました。(今週末までなんとか持てば良いのですが・・・)

昨日は、この雨の影響で週末の予定がすべてキャンセルとなったので、幕張まで免許の更新に行ってきました。

この5年間、無事故無違反だったのでようやくゴールド免許を獲得、講習時間も30分と短くすみました。

最近、マイナンバーカードなど身分を証明するアイテムが増えてきた事や車を持つのが必要としなくなった事で免許を取得する人が減ってきたと聞きます。

履歴書などにも免許取得を記載していない若者が増えた気もします。

昔は、車を運転する、車を持つという事が一つの目標になっていましたが、都内のインフラはどんどん便利になっていますし、また車を持つ維持費などを考えると車自体に乗らないなど、免許を持つ必要がなくなったのかも知れません。

トヨタのCM「いつかはクラウン・・・」そんなキャッチフレーズがありましたね。。。。

ただ、地方に遊びに行くとやはり車があるととても便利でいろいろなところへ遊びに行ける。

最近の新聞で沖縄旅行に来る若者が免許を持っていないので、タクシーを活用する事が多くなったと、ただ、沖縄も高齢化やコロナ影響でタクシーが減少し、沖縄ではちょっとした課題になっていると。

沖縄は、空港から出ているゆいレールもしくはバスでの移動となり、それ以外は車社会でインフラ自体が必要ありません。また、旅行者もレンタカーを借りての移動が普通だった。

今では、ちょっと違う環境になっているようです。

沖縄も旅行者向けの貸し切りのタクシービジネスを展開したら、ちょっとした需要が掘り起こせるかも知れませんし、免許がない市場に対しての新しい商売も今後増えてくるかも・・・と思いました。

本日は、福岡空港の空弁のご紹介

空港内の「初屋はかたろう」さんののり弁です。

IMG_1261.JPGIMG_1262.JPG

焼き鯖の半身と明太子が一房、定番のちくわの磯部上げ、そして今では貴重な玉子焼きとシンプルな一品。

サバは、脂がのっており、塩加減も丁度良い、更に明太子もご飯のお供には欠かせず、ご飯がとても進みます。

価格は、こちらで1,000円(税込み)でチェーン店ののり弁に比べると高級ですが、空港で購入するとそれがあまり感じられないのが、不思議なところです。

19時過ぎの福岡空港は、人も多く、荷物検査に行列ができ、かなり余裕をもって空港に行かないと乗り遅れる可能性もありそうです。

コロナで人を削減した影響が、ここにも出始めているようでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

鶏肉・豚肉・牛肉やお魚・貝類など

お肉をおいしくやわらかくする製品はこちらから。

 

健康食品・サプリメントや加工食品に配合可能な

乳酸菌・ビフィズス菌はこちらから。