14
2021-06
仕事の環境
今週から天気が下り坂で今日は、久しぶりに傘をさしての出勤でした。
6月も折り返しとなり、今週、宣言が解除となるか?蔓延防止になるか?お酒の提供はOKになるのか?そんな話題の一週間になりそうです。
ただ、感染者が400人近辺から下がらず、新型のウイルスも蔓延しはじめている・・・ただ、東京オリンピックまで約1か月半と、どんな判断をしても難しい判断になる気がします。
この状況が今年に入って、継続をしているので個人的にはだいぶこの生活になれてしまいましたが・・・・。
早いところは、今週から一部でコロナワクチンの職域接種もスタートし始めるようで、ワクチン接種がある程度進めば、新しい段階に入り明るい兆しも見えてくる期待感もあります。
私の周りにも、65歳以上の方々は1回目の接種をうけた方も多く、遠く感じていたワクチンが身近に感じるようになってきました。
当社は、前年と今年コロナの影響もあり、新卒採用を控えています。ここ数年は継続して実施していたので、学生さんの考えや動向など会社説明や面接を通して身近に感じる事ができましたが、ここ2年まったく接点がないので、遠い存在となっております。
新聞等では、売り手市場から買い手市場など就職へのハードルも上がりつつあると報道もありますが、実際はどうなのか?
また、この新しい環境の中で、学生が企業に求める資質はコロナ前とどう変化しているのか?など
実際に働いている環境の変化に対応はしていても、採用活動をしていないので先の対応が遅れているのでは?と不安にもなる。
世の中は、K字回復と言われ、強い企業は更に強く、弱い企業は淘汰されるとまで言われ始めています。
企業として強くなっていく為には、業績は当然ですが、今後の働く環境整備が人材登用においてもとても重要な事になると感じています。
いずれ、採用活動をスタートしていく事になると思いますが、その時会社がどういった働き方をしていくかまた、しているか・・事業内容に次いで、選ばれる大きな要素になるのでしょうね。
この前、セミナーで明治神宮前まで行きました。
16時ごろ、昼食もまだだったので、前から気になっていたラーメン『一蘭』へ入りました。
コロナ前は中国人でつねに行列で、とても入る気にはなりませんでしたが、現在は並ばずに入れます。
一つ一つ仕切りがあり、店員さんとも接触せず、完全な非接触型のお店。(初めて見た店内は不思議な空間でした。)
自販機で食券を購入してから注文は、テーブルにある紙で好みを記載して、テーブルにあるボタンで注文・・・初めてだとちょっと分かりずらい。
また、食べ終わって離席する際は、どう合図したらいいのか?それとも勝手に帰ってよいのか?(私は勝手に帰ってしまいました・・・)
こだわりのスープの説明などは、目の前の壁に書いてあり、ラーメンが届くまでそれを読む。
中央にある、辛みそをとかしつつ、スープにインパクト与えて食べる。
特に癖もなく、食べやすとんこつラーメンでした。
普通のラーメン屋よりは、少し高めですかね。
出張のたびに、博多でとんこつラーメンを食べているので、それに比べるとちょっと物足りなさを感じますが、完成度は高いと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
鶏肉・豚肉・牛肉やお魚・貝類など
健康食品・サプリメントや加工食品に配合可能な